レターパックプラス・ライトは日時指定に対応しておりません。日時指定をご希望のお客様は他の配送方法をお選び下さいませ。
-
G-CRAFT SEVEN SENSE Monster Surf MSS-1002-TR <Bakuto SHORT Special>
¥83,600
【モンスターサーフ1002爆投ショートスペシャルが誕生】 1092爆投スペシャルを10ftにショート化することでモーメント荷重は激変する。 その劇的な変化は操作性の軽量感は当然のことながら向上するがそれがメインのコンセプトではなく、その最たる目的は「スイングスピード」の向上にある。 遠投性能において、1092爆投スペシャルは振り抜ければ力強い味方になる。 が、振り抜けなければ本来の性能は発揮されない。 2017年に1092爆投スペシャルを販売してから直ぐに下記のような問い合わせが来た。 「体力に自信が無いのですが、それでも飛距離は伸びますか?」 「 身長が低く、振り抜く自信が無いのですがそれでも飛びますか?」 「 女子の体力でも50gのジグや40gのシンペンが無理なく投げれるロッドはありますか?」 答えは・・ 「 すみません。 伸びる可能性は低いです。」 「 すみません。 飛ぶ可能性は低いです。」 「 すみません。 今は該当するロッドがありません。」 言うまでもなく即座に設計を開始し、2018年に初期プロトのシェイクダウンを行い、ジグ50g、シンペン40gのフルスイングが可能で、反発力があり、曲げやすく、投げやすいうえで飛距離が稼げるロッドを求めひたすら軽量化と劣化限界値の境目を求め、 テストを繰り返し、その結果・・ 「 体力に自信のない方の飛距離が伸びるロッド 」 「 身長が低くてもフルスイングが可能なロッド 」 「 女性の体力でもジグ50gやシンペン40gが容易く投げれるロッド 」が完成。 お問い合わせを頂いた皆様、お待たせしました。 遅くなりましたが、一度手に取ってみてくださいと自信をもって言えるロッドがようやく完成しました。 軽量で、爆速スイングが可能で、10ftとは思えない飛距離が容易に稼げる この「 爆投ショートスペシャル 」で広大で爽快なサーフゲームを思いっきり満喫して頂きたい。 【MMS-1002-TR】 ●Length:10’2” ●SPINNING MODEL ●Lure max:50g ●Lure best:M(ミノー)28g/V(バイブ)35g/S(シンペン)50g ●Line:Max 2.0/Best 1.2
-
G-CRAFT SEVEN SENSE Midnight Jetty MJS-872-TR <Wangan DRIFT Special>
¥62,370
SOLD OUT
【二代目872"ドリフト"スペシャル 】 初代・二代目872共にティップ30t+40t、バット30t+40t+46tをコンポジットしている。 初代872のブランクス設計からバットに46tを搭載し始めており、 TRブランクスの設計基盤を造ったロッドともいえるこの初代872をマンドレルテーパーの見直しを図り、若干ではあるがテーパーをUPさせ、ティップ、バット共に「張り」「感度」「反発力」を「MJLS-882-PE」のレベルに引き上げている。 リミテッドと違うのは、たった一種類の材料と製法のみ、この違いが、TRとリミテッドの決定的な差となっているのだが、その決定的な差は「超反発力」か否かであり、 この性質は使い手を極端に選ぶ為、二代目872TRは言わば「使い易いリミテッド」に設計したと思って頂ければ話が早い。 港湾域で多用する5gシンペンから21gバイブを得意とし、アベレージの50cmクラスのバラシを軽減させ、80cmオーバーのランカークラスに余裕をもって対処できるバットパワーを併せ持つ。 そして、サブネームの「ドリフトスペシャル」は、フルキャストでギリギリ届く潮の流れに、シンペンを流しながらヨレ場や明暗にルアーを合わせ込み、極小のアタリであろうとも、フッキングできるブランクスに設計。 18gバイブと21gシンペンの「流し釣り」を最も得意とするこの二代目872TRでスレきった港湾鱸を是非、攻略して頂きたい。 【MJS-872-TR】 ●Length:8’7” ●SPINNING MODEL ●Lure max:28g ●Lure best:M(ミノー)17g/V(バイブ)15g ●Line:Max 1.2/Best 0.8
-
G-CRAFT SEVEN SENSE Monster Surf MSS-1062SS-TR <Openarea SINPEN Special>
¥78,210
SOLD OUT
【初代1062SS "シンペン"スペシャル】 シンペン40g〜50g、ジグ40g〜60gを快適に扱える上での繊細なティップを搭載し、 爆投スペシャルよりもワンランクアップのバットパワーを備えたモンスターサーフ1062「シンペンスペシャル」が誕生。 外洋サーフやゴロタ、港湾青物にてブリ10kgクラス、 磯に至っては7kgクラスに余裕を持って対応。 シンペン40g〜50gの常時フルキャスト仕様の耐久性を備えたうえで可能な限りの軽量化を施し、その恩恵はジャーキングやポッピング等、延々と続く作業的ロッドワークを軽快に行える為、継続的な集中力で長時間釣行を可能とする。 また、近年、秋になると港湾部に姿を見せる大型青物が捕食している20cmクラスのマイワシ類や30cmクラスのコノシロやボラパターン等、大型ベイトにも対応し、30g〜50gの大型ミノーやトップウォーターも得意としている。 尚、大型ミノーやヘビーシンペン等が扱い易い硬めのティップに設計しているが、18g程度のミノーであれば何ら問題なく快適に扱える。 遠投性に至っては、遠浅サーフやナブラ撃ちなど遠投性能がものを言う状況において、圧倒的な飛距離が稼げるようタメやすく、弾き返しやすい反発力に調整。 PE1.5号でタラシ2mのペンデュラムによるフルキャストが問題なくできれば必然的にシンペン40gで常時90m以上、ジグ50gで常時100mオーバーがこのロッドの射程距離となる。 ターゲットにおいても、フラットフィッシュは言うに及ばず、マルスズキ、ヒラスズキ、サワラにブリ属等、凡そショアから狙える7kgクラスは全ての魚種が対象となる。 外洋サーフ・ゴロタ・堤防・地磯・沖磯・港湾青物等、それぞれ思い思いのフィールド、誇張することなく、軽快で快適な性能が普通に味わえるこの「シンペンスペシャル」で、爽快なフィールドによる壮快なキャスタビリティーを飛距離命の飛ばし屋アングラーに思う存分満喫して頂きたい。 【MMS-1062SS-TR】 ●Length:10’6” ●SPINNING MODEL ●Lure max:60g ●Lure best:M(ミノー)28g/V(バイブ)35g/S(シンペン)50g ●Line:Max 2.5/Best 2.0
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE SR Midnight Jetty MJS-862-SR
¥38,115
SOLD OUT
【ジークラフト ミッドナイトジェッティー MJS-862-SR】 「SEVEN-SENSE SR」のコンセプトは、「SEVEN-SENSE PE」と同レベルのブランクスを設計すべく、30t+40tの原材料を駆使し、「トゲ」や「クセ」を排除した「扱いやすさ」を最重要視。特に投げやすさを考慮した「ミート」しやすいティップとバットに調整したブランクスを採用。意匠、各種パーツコストを限界まで削ぎ落としたチタンフレームSiCリングと自社製造ブランクスで構成する実用性最重要視ブランド、見た目は削るが基本性能は削らない。 「これ以上は絶対譲れない」それが、「SEVEN-SENSE SR」である 第三弾、MIDNIGHT JETTY 86 「Wangan custom」。 港湾・湾奥・運河等、中・小型のルアーを駆使し、ピン撃ちを得意としたこの「MIDNIGHT JETTY」は12g前後のミノーや10g~18gのバイブ、5g~18gシンペン主体のゲームにおいて、操作性を重視し、ランカークラスに主導権を与えることなく余裕を持って対処できるパワーでありながら、40~60cmのサイズであっても弾くことなくタメが利かせ易いバットに設計している。 また、地域によってはゴロタサーフや干潟でのウェーディングゲーム、ジグヘッドワームでのデイゲームにも適している為、港湾専用でありながら、その凡用性は実に幅広い。 ルアーウェイトの許容範囲は、シンペン5g~21g、バイブ10g~21g、ミノー8g~21g。ベストルアーウェイトはシンペン12g、ミノー16g、バイブ15gが使い易いブランクスとなっている。リールに関しては、PE0.8号~1.2号の場合、2500番、C3000番クラスが適応する。 【MJS-862-SR】 ●Length : 8’6” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 28g ●Lure best : 16g ●Line max : PE1.2
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE SR Mid Water MWS-912-SR
¥38,610
SOLD OUT
【ジークラフト セブンセンス ミッドウォーター MWS-912-SR】 MID WATER 【SR】 Zengake custom ウェーディング設計(改) "新生MID WATER 91 「SR」誕生 " MONSTER STREAMに激流仕様の「Widerange custom」が完成。 「SEVEN-SENSE SR」のコンセプトは、 「SEVEN-SENSE PE」と同レベルのブランクスを設計すべく、30 t +40 t の原材料を駆使し、 「トゲ」や 「クセ」を排除した「扱いやすさ」を最重要視。 特に投げやすさを考慮した「ミート」しやすいティップとバットに調整したブランクスを 採用。意匠、各種パーツのコストを限界まで削ぎ落としたチタンフレームSiCリングと自社製造ブランクスで構成する実用性最重要視ブラ ンド、それが「SEVEN-SENSE SR」である。 MID WATER 91 「Zengake custom」。 ウェーディング専用設計のMWS-902-TR、通称「ZENGAKE」をSRモデルにカスタム。 港湾・運河はもと より、干潟・河川全域でのウェーディングを得意としたこの「Zengake custom」は、3.5gシンペンによる赤バチパターンから、18g前後 のミノー主体のウェーディングを最も得意とし、「Zengake custom」の名の通り、ALL30 t 設計の繊細で素直なティップにより、フックに 触れるもの全てを掛ける。 当社基準でルアーMAX28g設定のロッドは、MLクラスのロッドパワーに相当するが、 ランカークラスに的を合わ せたバットパワーにより、主導権を与えることなく余裕を持って対処でき、且つ、SRモデル中、最もタメが利くMID WATERシリーズ特有の ロッドカーブが全てのサイズのターゲットに対しバラシを激減させるうえ、軽量系ミノー等、インジェクションルアーのキャスト性能は 他を圧倒する。ルアーウエイトの許容範囲は、シンペン3.5g〜21g、バイブ6.3g~20g、ミノー8g~23g。 ベストルアーウエイトはシンペ ン16g、ミノー18g、バイブ15gが使い易いブランクスとなっている。リールに関しては、PE0.8号〜1.2号の場合、LT2500、LT3000-C又は 2500、C3000番クラスが適応する。 【MWS-912-SR】 ●Length : 9’1” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 28g ●Lure best : 18g ●Line max : PE1.2
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE SR Monster Stream MSS-962-SR
¥48,015
SOLD OUT
【ジークラフト セブンセンス モンスターストリーム96 MSS-962-SR】 "新生 MONSTER STREAM 96 「SR」 誕生" MONSTER STREAMに激流仕様の「Widerange custom」が完成。 90モデル同様、増水河川・落ち鮎等、中・大型系ルアーを駆使した激流ゲームを得意とし、飛距離特化型の広範囲サーチモデル。 オール30tティップはTRシリーズよりも復元力が抑えられ、食い込みを重視しつつもティップ先端部が硬めにセッティングできる為、バットの荷重異動がスムーズになり、キャスト感が極めて向上。30g前後のバイブやシンペン、比較的大型なミノーが8割程度の力で弾丸のように飛ぶセッティングが可能となり、レスポンス良く長時間高飛距離を維持したキャストが可能となっている。 Widerangeの名の通り、広範囲を狙えるため激流・濁流の大型河川河口域はもとより、外洋サーフの河口域や港湾域のオープンウォーターによるデイゲームも得意とする。 ルアーMAX42g設計のバットパワーはSEVENSENSEシリーズ中、最もパワフルかつタメが利くブランクとなっており、ターゲットに対し、主導権を握り続け、余裕を持ったファイトを可能にする。 90モデル同様、その汎用性は実に幅広い。ルアーウエイトの許容範囲は、バイブ15g~28g、シンペン13g~40g、ミノー13g~34g。鉄板バイブ18g~35g、ブレード系14g~28g、ベストルアーウエイトはバイブ28g、シンペン28g、ミノー28g、鉄板バイブ26g、ブレード系28g、が使い易いブランクスとなっている。 リールに関しては、PE1.2号の場合、LT3000、3000MHGクラスが適用、PE1.5号~2.0号の場合、LT4000、4000クラスが適応する。 【MSS-962-SR】 ●Length : 9’6” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 42g ●Lure best : 24g ●Line max : PE2.0
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE TR Monster Surf〈Open Area BAKUTO Special 〉 MSB-1092-TR
¥66,330
【初代1092、爆投「BAIT」スペシャル】 初代爆投スペシャルがベイトモデルに新規ブランクス設計にて完成。 マンドレルはスピニングと共有しているが、 ブランクスの『曲がる位置』を完全にベイト専用にしている。 厳密にはティップ先端付近にベイトの方が硬く、バットは曲がる位置を下げている。 つまりシャキシャキの同調子。 同調子だけ書くと『ん、だるいのか?』と思うかもしれないが、それは違う。 なんせティップには40t、バットには46tが鎮座している。軟らかいはずがない。 要はバットがパンパンだとキャストが全然楽しくない為、ベストルアーウェイトの23gミノーをフルキャストすると硬めに設定したティップが即座にバットに移行ししっかり曲がり反発するように設計している。 ルアー·ライン·ロッド·リール·ノブこれらが連れてくる感度情報のすべてが『手の中』にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。 慣れてしまえばレバーブレーキ以上の操作が可能なベイトはバラシなど皆無に等しい。 外洋サーフの大型魚に対応できるブランクスとして設計。 風速10mを超える荒れた外洋サーフでよく使用されている『北西スペシャル』の弟分的立ち位置を意識し、爆風時でも振り切れるバットに設計。 10kgを超えるサーフ最大クラスのブリに完全対応する。 ベストルアーウェイトはミノー26g~35gバイブ(樹脂成型)28g~35gバイブ(鉄板型)27g~40gジグヘッド21g~27gジグ40g~50gシンペン35g~45gトップ30g~40gまでが使用可能となっている。 PEラインの推奨号数は1.5号だが高切れ防止を優先するのであれば ベイトの特性上、 太糸のしようであっても強烈な横風等でない限り、極端な飛距離は変わらない為、PE2.0号でも問題ない。 リールはハンドル1回転あたりの巻取り長が85cm以上のものを推奨。 飛距離追求型の遠投派にはPEラインの放出摩擦低減の為、ロープロファイルを推奨する。 【MSB-1092-TR】 ●Length : 10’9” ●BAIT MODEL ●Lure max : 50g ●Lure best : M28g/V35g ●Line max : PE2.0
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE TR Monster Surf〈Openarea SHOOTING Special〉MSS-1072-TR
¥64,350
SOLD OUT
【初代1072、「シューティング」スペシャル】 2016年、ニューカテゴリーのモンスターサーフ1072シューティングスペシャルが誕生する。 2010年から開発テストを開始し、本来であれば「PEシリーズ」で販売する筈であったが、 開発段階でブランクスコンセプトの最大の課題であった「45gジグがフルキャストできるパワーを保有した上での最大級の軽量化」を目指した為、他のカテゴリーロッドと平行して開発していくうちにどんどんブランクスの新製法が確立され、「もっと軽く、さらに強く」が過剰に発展、そこへ、トルザイトリングのリリース情報が飛び込み、急遽、「TRシリーズ」での販売へと企画変更。 一部アングラーには広大なサーフで行われる毎年恒例の大会でこっそりと展示した為、 開発途中のブランクスを数年前から握った方も居たかと思う。 その度に「もう出来る?」「さすがに来年出るよね?」と苦いご指摘を何度も受け、ようやく販売出来るブランクスが完成した経緯があるこの1072は、「TRシリーズ」の例に漏れず、ティップに30t+40t、バットには30t+40t+46tを複合成型。分かりやすくは、自重163gのモンスタージェッティーMJS1002TRが、そのままの使い心地で7インチ長く、しかもMAXルアーウエイトは5gUPの45gとなり、パワー・トルクを強化しながらもその差僅か5gのプロト自重168g、ブランクス単体の重量は10.7フィートでありながら、1002と比べてその差は僅か0.5gの超軽量ブランクスを搭載。 リールシートも同じ、搭載ガイドも同じで、1072はバットガイドから3個目までを強度確保のトリプルラッピングにしているにもかかわらずである。 この1072のブランクス、窯元で膨大なテストデータと設計データを保有しない限り創れない。 トップ・ミノー・バイブ・ジグ・ジグヘッドワーム、どのルアーにも繊細に対応し、遥か沖のピンポイントを長時間撃ち続けることが可能なこの「シューティングスペシャル」で広大で爽快なサーフゲームを思う存分満喫して頂きたい。 外洋サーフ専用設計 【印籠継】【オールチタン+トルザイトリング】【レギュラーファストテーパー】 【MSS-1092-TR】 ●Length : 10’7” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 45g ●Lure best : M24g/V28g ●Line max : PE1.5 ●Rod wt : 168g
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE TR Monster Surf〈Open Area BAKUTO Special 〉 MSS-1092-TR
¥66,360
SOLD OUT
【初代1092「爆投」スペシャル】 2017年、モンスターサーフ1092爆投スペシャルが誕生する。 先に販売したモンスターサーフ1072シューティングスペシャル同様、2010年から開発テストを開始し、本来であれば「PEシリーズ」で販売する筈であったが、開発段階でブランクスコンセプトの最大の課題であった50gジグがフルキャストできるパワーを保有した上での最大級の軽量化を目指した為、他のカテゴリーロッドと平行して開発していくうちにどんどんブランクスの新製法が確立され、「もっと軽く、さらに強く」が過剰に発展、そこへ、トルザイトリングのリリース情報が飛び込み、急遽、「TRシリーズ」での販売へと企画変更。一部のアングラーには広大なサーフで行われる毎年恒例の大会でこっそりと展示した為開発途中のブランクスを数年前から握った方も居たかと思う。その度に「もう出来る?」「さすがに来年には出るよね?」と苦いご指摘を何度も受け、ようやく販売できるブランクスが完成した経緯があることの1092は「TRシリーズ」の例に漏れず、ティップに30t+40t、バットには30t+40t+46tを複号成形。MSS1072TRがサーフ標準スペックとするならば、このMSS1092TRは、50gのジグをフルキャストは言うに及ばず引き抵抗が重く、水圧ていこうの掛かる30g前後の大型ミノーあ35g前後のウッドポッパー・ペンシルベイトや1ozジグヘッドが軽快に扱える外洋サーフの大型魚に対応できるブランクスとして設計。風速10mを超える荒れた外洋サーフで良く使用されている「北西スペシャル」の弟分的立ち位置を意識し、爆風時でも振り切れるプロト自重188gの軽量ロッドは10kgを超えるサーフ最大クラスのブリに完全対応する。長年に亘り、完成を先延ばしにしてまで造り込んだ軽量ブランク爆風ブッタ切り仕様のこの仕様のこの「爆投スペシャル」で広大でパワフルなサーフゲームを思う存分満喫して頂きたい。 外洋サーフ専用設計 【印籠継】【オールチタン+トルザイトリング】【レギュラーファストテーパー】 【MSS-1092-TR】 ●Length : 10’9” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 50g ●Lure best : M28g/V35g ●Line max : PE2.0 ●Rod wt : 188g
-
G-CRAFT SEVEN-SENSE TR Monster Surf MSS-1052-TR
¥73,260
SOLD OUT
【初代1052「軽快」スペシャル】 2016年、サーフの基盤的ロッドであるモンスターサーフ1072の登場から早3年、その翌年には秋の対大型特化モデルであるモンスターサーフ1092が完成。 そして、2019年、春の対中型特化モデルのモンスターサーフ1052「軽快スペシャル」が誕生する。外洋サーフ恒例である春の小型から中型サイズに最適なロッドをコンセプトに今までは若干非力なモンスタージェッティー1002を代用してきたステージで軽快に、快適に、俊敏に扱える「ドンズバ」のブランクスに設計している。「ある一定のルアーやアクションにのみ驚異的に魚が反応する」という状況を経験したこtのあるアングラーなら理解できると思うが、その場合、その状況にルアーやアクションが抜群に合っているロッドには釣果が極端に変わり、釣り負ける場合が往々にして存在し、その時に使用しているロッドの差がルアーMAXにしてたったの「2g」だったりするのである。モンスターサーフ1052はMAXルアーウエイトにしてモンスタージェッティー1002よりも+2g、モンスターサーフ1072では-3gと大した差は無いように思われるが、上記内容を加味した上で開発者目線で言えば全く違うと断言する。 そしてもう一つ、恐らく多くのアングラーは「ルアーウエイト=飛距離」と考えていると思う。 G-CRAFTのロッドが何故、近似ウエイトのロッドで細分化を図っているのか? それは開発理念の一つに「アングラー個々の技量・体力の限界点に合わせる為」という理由がある。技量も体力も持ち合わせたアングラーには関係の無い話だが、自身の技量を無視し、周囲の意見や情報だけでロッドを選んだ場合、ロッドが振り抜けず、反発させられない状況では確実に飛距離は落ち、釣り自体がまともに成立しなくなる。その回答が「細分化故に存在する個々の快適性」である。このモンスターサーフ1052「軽快スペシャル」で軽量ルアー、軽量ロッド故に行えるロッドアクションとジグ42gフルキャストで得られる驚異的で爽快な飛距離を広大な外洋サーフで思う存分体感して頂きたい。 【MSS-1052-TR】 ●Length : 10’5” ●SPINNING MODEL ●Lure max : 42g ●Lure best : M23/V28g ●Line max : PE1.5 ●Rod wt : 174g