レターパックプラス・ライトは日時指定に対応しておりません。日時指定をご希望のお客様は他の配送方法をお選び下さいませ。
-
sumlures S45cw
¥2,640
サム山岡ハンドメイドS45の性能を高次元で継承するS45cwは、乱れの無い泳ぎで水流を掴み、 水中での安定を維持したままアングラーのロッドワークに切れ味鋭く反応する。 低比重素材の採用と徹底した低重心設計、そして絶妙なウエイトバランスが水の流れを読み取り、今まで狙いきれなかったポイントやターゲットを攻略可能にするだろう。 Length:47mm Weight:2.4g
-
sumlures suming-50cw,50cwS
¥2,750
【新しく生まれ変わったサミング50cw】 オリジナルであるバルサモデル譲りのレスポンスと安定した泳ぎ、そして キャスタビリティーは全てにおいて納得のレベルに仕上がっている。 50mmというサイズから単なる釣果重視のスモールミノーと思われがちだが、 その実力は侮れず多くのフィッシングシーンにおいて貴方の想像を超えるであろう。 【サミング50cwに待望のシンキングモデル(50cwS)が登場】 フローティングモデルと同様に高いレスポンスを保有し、 レンジコントロールがし易く、強い流れにも負けない安定感が特徴。 ネイティブトラウト攻略を強く意識したモデルではあるが、 バスやソルトウォーターでの活躍にも十分期待できる万能型ミノープラグでもある。 【50cw】 Type:Floating Length:51mm Weight:3.6g 【50cwS】 Type:Sinking Length:51mm Weight:4.2g
-
sumlures 匠鱗ダブルチャート UOYAカラー
¥2,145
【希少 匠鱗カラー】 【UOYAオリジナルカラー】 "Cotocas" Type:Floating Length:70mm Weight:6.0g "FLASH BACK" Type:Floating Length:83mm Weight:12.4g "Fat sum Jr." Type:Floating Length:82mm Weight:8.3g "Fat sum" Type:Floating Length:98mm Weight:13.2g
-
sumlures 匠鱗ダブルチャート UOYAカラー
¥2,145
【希少 匠鱗カラー】 【UOYAオリジナルカラー】 "Suming-70SP" Type:Suspend Length:68mm Weight:6.9g "Suming-70F" Type:Floating Length:68mm Weight:6.2g "Cotocas Medium" Type:Floating Length:83mm Weight:10.2g
-
sumlures suming-70F/70SP nat.BONE
¥1,760
サミングはトゥイッチによる釣果も当然望めますが、 まずはこのルアーが最も実力を発揮するただ巻きをお試し下さい。 対象魚はバス、シーバスの他、トラウト系にも非常に有効で、 LDF-65の頃より幻の魚といわれるサクラマスやサツキマスにも高い実績を残しています。 サミングは九頭竜川などの強い流れでも姿勢を崩さず、 荒瀬で水面から飛びすような事も殆どありません。 "nat. BONE仕様" 【Floating】 Length:68mm Weight:6.2g 【Suspend】 Length:68mm Weight:6.9g
-
sumlures PROP DROP Blade プロップドロップブレード
¥1,595
SOLD OUT
エリアフィッシングで得たヒントをきっかけに制作を開始し、 数年間に及ぶテストの結果がこのPROP DROPだ。 特に力を発揮するフィールドはネイティブレイクや大型のエリアである。 キャスタビリティーに優れ、狙えるレンジが広く、 バイトを誘発する低速でのリトリーブが可能である。 既に結果は出ている。後は信じて巻くだけである。 Type:Sinking Length:42mm Weight:7g
-
sumlures FRANK SUM "2022年カラー"
¥1,800
その歴史は1990年代半ばのサム山岡ハンドメイドモデルから始まり、 その後に様々なタイプをリリースし続けたフランクサムは遂にインジェクションモデルへと。 ペンシルベイトとしてトータルバランスに優れたこのフランクサムインジェクションモデルは オリジナル譲りの多彩な動きに加えて見た目の魅力にも力を注いでいる。 釣るための基本性能は申し分なく、貴方のタックルボックスを豊かにする ムードメーカーとしても一役買ってくれるだろう。 Type:Floating Length:70mm Weight:11.6g
-
sumlures chunk-SSR
¥1,760
SOLD OUT
【プレッシャーを与えず、悪天候下のドシャローエリアを攻略】 一目見ただけでサム山岡のデザインとわかるボディーフォルム。 従来のクランクベイトとは異なる浮力構造が生み出す効果は一言では語れない。 キャスタビリティーに優れているのは勿論、タイトで心地良い引き抵抗は アングラーの感覚に馴染み緊張感すら高めてくれる。 また、ノンラトルである事も大きな特徴だ。 これまでに数多くのビッグバスをヒットさせてきた事は言うまでもないが、 エリアのレインボーやネイティブレインボーにも異様なまでの 結果を生んできた事実も忘れてはならない。 Length:49mm Weight:7.2g
-
sumlures FRANK SUM
¥1,694
その歴史は1990年代半ばのサム山岡ハンドメイドモデルから始まり、 その後に様々なタイプをリリースし続けたフランクサムは遂にインジェクションモデルへと。 ペンシルベイトとしてトータルバランスに優れたこのフランクサムインジェクションモデルは オリジナル譲りの多彩な動きに加えて見た目の魅力にも力を注いでいる。 釣るための基本性能は申し分なく、貴方のタックルボックスを豊かにする ムードメーカーとしても一役買ってくれるだろう。 Type:Floating Length:70mm Weight:11.6g
-
sumlures 匠彩HASU UOYAカラー
¥2,090
SOLD OUT
【希少 匠彩カラー】 【UOYAオリジナルカラー】 "Suming-70SP" Type:Suspend Length:70mm Weight:6.8g "Fat sum Jr." Type:Floating Length:82mm Weight:8.3g "Fat sum QUICK WALK" Type:Floating Length:98mm Weight:13g "FLASH BACK" Type:Sinking Surface Bait Length:83mm Weight:12.4g
-
sumlures Slalomer85
¥1,690
15mm違うだけなのに奥のスラローマー70とは大違い。 見た目通りに重さも2倍の17gあります。 結果としてキャスタビリティーも申し分なし。 ライトトリップ55Lでフルキャストした場合に50m超はいけるかなと思います。 琵琶湖で釣る場合にその飛距離が必要かと言えば必ずしも必要ではありませんが、 向かい風や横風の中でキャストが容易である事はアドバンテージとなります。 また、17gの自重は狙いきれなかった深場へのカウントダウンにも適しています。 動きはワイドなスラロームアクション。 引き抵抗もしっかりあるので スラローマー70だとポジションが不明になりがちな波風の中でも より安定したリーリングやトレースが可能です。 (手前に来るとラインテンションにより振り幅が小さくなります) そしてそのボディーの重さに似合わずスローなリトリーブで シャローエリアのトレースが可能であり、 ロッドの上げ下げとリーリングスピードによってレンジをコントロール出来ます。 Type:Sinking Length:85mm Weight:17g
-
sumlures 匠彩HASU UOYAカラー
¥2,090
SOLD OUT
【希少 匠彩カラー】 【UOYAオリジナルカラー】 "Suming-70F" Type:Floating Length:70mm Weight:6.2g "Cotocas" Type:Floating Length:70mm Weight:6.0g "Cotocas Medium" Type:Floating Length:83mm Weight:10.2g
-
sumlures chunk
¥1,650
SOLD OUT
一目見ただけでサム山岡のデザインとわかるボディーフォルム。 従来のクランクベイトとは異なる浮力構造が生み出す効果は一言では語れない。 キャスタビリティーに優れているのは勿論、タイトで心地良い引き抵抗は アングラーの感覚に馴染み緊張感すら高めてくれる。 また、ノンラトルである事も大きな特徴だ。 これまでに数多くのビッグバスをヒットさせてきた事は言うまでもないが、 エリアのレインボーやネイティブレインボーにも異様なまでの 結果を生んできた事実も忘れてはならない。 Length:49mm Weight:7.7g
-
sumlures Slalomer 85SSS
¥1,694
これまで以上にシャローレンジを、よりスローに狙いきる為のスラローマー。 多くのフィッシュイーターにとって意識が強いのは水面及び水面直下。 このレンジを大きなスラロームアクションで誘う能力がパワーアップした。 出来る限りスローにアピールしたい冬季琵琶湖におていも岸近くまでの低速リトリーブが可能である。 また、ウィードの多い夏場であっても使いどころが多い事から新たなメソッドにも期待が持てる。 ノーマルモデル譲りの高い基本性能と相俟って様々なフィールドで活躍してくれるであろう。 Type:Sinking Length:85mm Weight:15.4g
-
sumlures Cotocas medium
¥1,760
SOLD OUT
琵琶湖における表層デッドスローリトリーブの象徴コトカスミディアム。 真夏は勿論、極寒の冬季まで驚くほどの結果を生み出している。 特にこのミディアムはキャスタビリティーの高さからナイトフィッシングにも 適しており、風の影響をものともしない安定したキャストコントロールを 可能にしてくれる。 それに伴う釣果と言えば、真夏はもちろん極寒の冬季まで驚くほどの結果を生み出している。 このコトカスミディアムがバスフィッシングの新しいスタイルを確立したことは疑いの余地もない。 Type:Floating Length:83mm Weight:10.2g
-
sumlures Cotocas
¥1,760
SOLD OUT
【異質な形状とも言えるこのミノー】 量産化を始めた当初、誰もが初めて見るコトカスの形状に違和感を覚えたことであろう。 主にサーフェイスでの使用をコンセプトに製作された"サム山岡ハンドメイド minnow pop"が 原型となるこのミノーは、定位置で移動距離を短くもがかせても、表層をデッドスローで リトリーブさせても貴方の想像を超える集魚力を発揮するだろう。 アピールとは何か?をアングラー自身が知るためにも一度は使い込んでもらいたい。 フィールドを選ばない実力はこれまでの歴史が保証してくれよう。 Type:Floating Length:70mm Weight:6.0g
-
sumlures SUM VIB mini 4.5
¥1,375
対象魚を選ばない集魚力はサムバイブシリーズの真骨頂。 このサムバイブミニもまた幅広いターゲットに対応している。 シンプルに巻くだけでも良いが、フォールを使ったテクニカルな釣り方にも適している。 異なるウエイトの2タイプを使いこなせばバスやライトソルト、ネイティブトラウト等の 多くのフィールドが活躍の場となる。 Type:Sinking Length:46mm Weight:4.5g
-
sumlures SUM VIBration 75F アワビプレートワカサギ
¥1,870
SOLD OUT
サム山岡ハンドメイド“F8バイブ”の血統を受け継ぐ直系モデルは やはりこのフローティングタイプであろう。 スローリトリーブでも正確にボディーを振るわせ、 ショアからシャローレンジを絶妙なスピードで狙う事も可能だ。 また、フローティングタイプのメリットはスローライザーやサスペンドへ フィールドにマッチした浮力設定が可能になる事にもある。 SUM VIBration Fはアングラーの想像力次第で新たなスタイルを確立するだろう。 Type:Floating Length:75mm Weight:8.9g
-
sumlures SUM VIBration 13G アワビプレート銀黒OB
¥1,870
SOLD OUT
SUM VIBration 75FやSSモデルと比較すればウェイトもありキャスタビリティーに優れ、 カウントダウンのスピードも速いモデルではあるが、やはり得意とするのは シャローレンジのトレースと低速でも軽快なアクションである。 手元に伝わる引き抵抗はアングラーに負担を掛けることなく、 流水域での使用においては微妙な流れの変化も捉えるだろう。 他のモデルと同様にサイレントモデルであり、アングラーの幅広いスタイルにも対応出来る。 Type:Sinking Length:75mm Weight:12.5g
-
sumlures SUM VIBration 15G
¥1,540
初代発泡樹脂モデルSUM VIBration 15Gにより既に実績は積み上げられているが、 多くの性能が初代よりも改善され、アングラーにとって扱いやすいモデルへと進化を遂げた。 シリーズの中では最も自重があり、カウントダウンの速さとキャスタビリティーに アドバンテージがあるが、アクションの繊細さはSUM VIBrationシリーズの血統を受け継ぐ。 荒れた琵琶湖で使うも良し、ソルトも良し、流水域のサクラマスやイトウ等にも良し。 Type:Sinking Length:75mm Weight:15.4g
-
sumlures SUM VIBration 13G
¥1,540
SUM VIBration 75FやSSモデルと比較すればウェイトもありキャスタビリティーに優れ、 カウントダウンのスピードも速いモデルではあるが、やはり得意とするのは シャローレンジのトレースと低速でも軽快なアクションである。 手元に伝わる引き抵抗はアングラーに負担を掛けることなく、 流水域での使用においては微妙な流れの変化も捉えるだろう。 他のモデルと同様にサイレントモデルであり、アングラーの幅広いスタイルにも対応出来る。 Type:Sinking Length:75mm Weight:12.5g
-
sumlures SUM VIBration SS
¥1,540
このサムバイブスローシンキングモデルも スローリトリーブでのレスポンスが良好で魅せて食わせるアイテムである。 シャローレンジのトレースが容易でショアアングラーの強い味方となるであろう。 最大の特徴はフォールスピードであり、ゆっくりと落として食わせるメソッドも有効だ。 また、流水域ではレンジを絞ってのドリフト&トゥイッチでシーバスや 大型遡上マスの攻略にも力を発揮してくれるだろう。 Type:Slow sinking Length:75mm Weight:10.5g
-
sumlures SUM VIBration 75F
¥1,540
SOLD OUT
サム山岡ハンドメイド“F8バイブ”の血統を受け継ぐ直系モデルは やはりこのフローティングタイプであろう。 スローリトリーブでも正確にボディーを振るわせ、 ショアからシャローレンジを絶妙なスピードで狙う事も可能だ。 また、フローティングタイプのメリットはスローライザーやサスペンドへ フィールドにマッチした浮力設定が可能になる事にもある。 SUM VIBration Fはアングラーの想像力次第で新たなスタイルを確立するだろう。 Type:Floating Length:75mm Weight:8.9g